オランダの化粧品イベントに行ってみた

ヨーロッパで買う化粧品

2025年3月14日、アムステルダム近郊で行われたDouglas Mint Carpetというイベントに行ってきました!

Douglasはヨーロッパで展開する化粧品小売店のチェーンで、オランダでは100店舗以上あるということです。ミント色のロゴです。

デパコス大好きな私ですが、オランダにある各化粧品小売店・デパートの化粧品売場では満足できるラインアップであることは少ないので、満たされる夜を想像して行ってみました。ちなみに、入場料は15ユーロでした(早割込)。Goodieバッグと呼んでいますが、お持ち帰りの品もあるとのことで、ワクワク。

出展しているブランドのうち、TOM FORDとGIVENCHYはオランダではなかなか店舗がないし、特に発売したばかりのGIVENCHYのリキッドファンデーションのテストをしたいと思っていました。

ちなみに、イベントの写真をあまり取れなかったので、会場の様子はDouglasのインスタから。販売は無し、でもテスターやプレゼントはたくさんあって、とっても楽しかったです。

非常に盛り上がった夜でございました。しかし、肝心のTOM FORDとGIVENCHYは香水のみの出展、香水だけでメイクアップ用品はありませんでした・・・。GIVENCHYのお姉さんに聞いたところ、アムステルダムにはないので、デン・ハーグかロッテルダムのDouglasに行ってくださいと言われました(ちなみに、その次週たまたま訪れたベルギーの地方都市のICI ParisにGIVENCHYしっかりと入っていて・・・オランダのデパコスへの興味のなさとの比較にびっくりというかがっかりしました)。

当初のアナウンスメントには出ていなかったのですが、私は次の2つのブランドに爆上がりしてしまいました。

SHISEIDO

資生堂です。今回はアルティミューン一点押しで出展しておりました。ベテラン社員さんが、今月発売したばかりの新製品だと言ってくれ、日本に帰らずしてアルティミューンが手に入るのか!うれしい~!

このあと、パズルを完成させたら資生堂の3点セットのミニサイズ(洗顔フォーム、トリートメントソフナー、アルティミューン パワライジング アイコンセントレート)をいただきました。うれしい~!

そして、Goodieの中にはなんと!アルティミューン パワライジング セラム Power Infusing Serum 10mlが入っていましたー!!うれしい~!としか言えない!

La Mer

コロナ禍でサボったスキンケア。くすんでダルっとした毛穴肌になってしまいましたが、ラ・メールのクリームを使ったら生き返りました。その後は本帰国時に買ったクレ・ド・ポー、SK-IIと使ってきましたが乾燥の季節にはラ・メールが欲しくて。60代の社員さんが案内してくれて、ナイトクリームを手につけてくれましたが・・・え!なにこれ!手が急に若くなった~。一緒に行った友達も、空いた口が塞がらずにおりました。ちなみに、ナイトクリームはレチノール的な働きをする成分も入っているし、枕に頬をつけてもクリームが枕に吸われてしまわないよう、スマッジプルーフ的なさらっとした仕上がりにしてあるんだそう。

ラ・メール初体験の友達にラインでケアします。マッサージの効果も相まってすっかりパンパンな肌になった友達は、今夜はこのまま寝る、とまで言いました。

私もアイクリームをつけていただきました。マッサージ棒を使って目の周りをグルグルグルグル・・・一気に若返ってびっくりしました。マッサージは摩擦とか、押しすぎとか気になるのでしないようにしていますが、どうなんでしょう。クレ・ド・ポーのアイクリームを使っておりマッサージ棒がついてきましたが、使うべきなのか、今日は使おう、と思ってマッサージ初めてみますが、いつも躊躇してしまいます。ラ・メールの社員さんは結構グリグリ押す感じでした。うん、これぐらいやればそりゃ血行よくなってくまもたるみも消えるわな、と効果実感しましたが、シワの軽減のほうはやはりクリームのおかげなのでしょう。すんごい欲しくなりました。

2時間くらいしかいられなくて時間が足りなかったのですが、もらったGoodieバッグには出展全ブランド(ラ・メール以外)のサンプルが入っていて、とっても満足です。日本ではあまり知られていないブランドもたくさんあったと思うので、時間あるときに深堀りしてみようと思います。このイベント、またあるといいなあ・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました