スイスとオーストリアの空港免税店でアウグスティヌス・バーダーを発見。日本で買うよりお得なのか?

旅行記

2025年7月の情報です。

スイスのチューリッヒとオーストリアのウィーンの各空港に行く機会がありました。

制限エリア内で時間があれば、もちろん免税店をチェック。

まずはチューリッヒ空港。化粧品エリアに差し掛かると、見覚えのある青とブロンズのパッケージ!

アウグスティヌス・バーダーです・・・ゴクリ。高価格商品なので、免税店での割引具合をチェックします。というわけで、ABリッチクリーム50mlを探します。

ABリッチクリーム50mlは202スイスフラン。市内価格(Douglas)は243フランなので、約17%安くなっています。日本円に換算すると、これを書いている時点では40,000円を切ると思われます。

また、スキンケアラインはかなりの商品数を揃えているし、テスターもたくさんおいてあります。店員さんはあまりいなくて、他のお客さんと話している・他の店員さんと話している等、そこまで積極的に話しかけてこないので、自分のペースで吟味できる感じでした。

また、チューリッヒ空港はアウグスティヌス・バーダー以外にもドクターズコスメのブランドが色々置いてあって、中にはアウグスティヌスが安いと感じてしまうほどのお高い商品もありました。

お次はオーストリア・ウィーン空港。

こちらは、商品数は多いけどABリッチクリームの値札が見つからない・・・Day Care 50mlという値札のアイテムが269.99ユーロ。これがおそらくABリッチクリームだとすると、オーストリアの市内価格(Douglas)は279ユーロのようなので、3%くらいしか安くなっていません。日本円換算では現時点では46,000円あたりになるでしょうか。となると、日本とウィーン空港、その時の為替レートや日本で使えるデパートの割引があるかなどの要因を比較して、どちらで買うのが良いのか検討するのが良さそうです。

ウィーンの空港も店員さんは基本的にほおっておいてくれる感じですが、ABリッチクリームのテスターだけ、なかったようです。

というわけで、チューリッヒとウィーンの両空港を見て、アウグスティヌス・バーダーはドイツ語圏では空港でも販売するくらい人気のブランドのようです。ただ、どちらの空港も例えばヴィクトリア・ベッカムとコラボで出しているコンシーラー等は見なかったので、スキンケアのみの取り扱いのようです。リップケアアイテムはありました。

スイス・チューリッヒ空港で購入すると、日本価格よりお買い得になる可能性がありそうです。ウィーン空港で買う場合は、状況次第でどちらがお買い得か、検討すべし、です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました