日本未発売 超ロングUVAを防御するUVMUNE 400 – ラ・ロッシュ・ポゼ日焼け止め入手&ランコム新商品も

ヨーロッパで買う化粧品

ここ数ヶ月、化粧下地難民でありましたが、2年ほど前に購入したイヴ・サンローランのラディアントタッチ・ブラープライマーが引き出しの奥から見つかり、つけてみたところ古いからと言って特に違和感があるわけではなかったので、こちらを使っていくことにしました。以前イブ・サンローランのファンデーションを何年もリピしていたときにセットで使っていただけなのですが、ゴールドパール入りの透明タイプで、毛穴をぼかす効果があります。肌表面がスムーズになるので、ファンデの使用量がかなり抑えられるという、ナチュラルメイク派におすすめな一品ではあります。

ブラープライマーはSPFが入っていないので、プライマーの前に日焼け止めをつけることにしました。日本から持ってきた手持ちの2つで試してみました。日焼け止め→ブラープライマー→ファンデーションの順に使います。環境は、オフィスに行く、3月の晴れの日です(気温は10度前後)。

金のアネッサミルク(2024年購入):毛穴落ちなどはなく一日ファンデーションは持ちましたが、夕方以降、乾燥がち。

金のアネッサジェル(2024年購入、というか、上記ミルクを購入したときにもらったミニサイズ):午後からテカりがちで、ブラープライマーなのに毛穴落ちしてしまったのはこのジェルの保湿効果のせいか。

私としてはミルクタイプで乾燥するよりはジェルタイプでテカリをコントロールしたいかなと思いました。しかし、金アネッサジェルはミニサイズなので、夏になる前に使い切ってしまいます。さらにサンローランのブラープライマーはワンプッシュで全顔いけるすごい品で、半年は持ちます。ということで、フルサイズの顔用日焼け止めは必要だなと思いました。日本に帰国せずに購入できる日焼け止めはないかと、美容・コスメYouTuberさんたちのお話を聞いていたところ…

ロレアルは、日本では認可されていない超ロングUVAを防ぐ日焼け止め成分を持っていて、商品化している。

ということを聞きつけました。そこで調べていると、ラ・ロッシュ・ポゼのANTHELIOS UVMUNE 400というシリーズにその成分MEXORYL 400が入っているということでした。そこでオランダのドラッグストアチェーンEtosに行ってみました。

Etosではラ・ロッシュ・ポゼなど皮膚科学系のブランドを一部店舗で取り扱っており、数週間に一度、全品20% offのセールを行います。私が行ったときはちょうどその最中でした。

ラ・ロッシュ・ポゼ(オランダ)のウェブサイトによるとUV Mune 400シリーズは下記の7商品。すべてSPF50+ PA++++ EUの表示です。UVB,UVA,抗酸化と書いてあります。

Zonnebescherming gezicht met UV-filter | La Roche-Posay
Zonnebescherming voor het gezicht biedt ultieme bescherming tegen schadelijke UV-stralen. Ervaar een stralende huid die ...

上段左から

  • 子供用(アトピー傾向)クリームタイプ
  • 子供用(アトピー傾向)スプレータイプ
  • 透明リキッドタイプ 耐水、さらさら、べたつかないタイプ

下段左から

  • オイルコントロールリキッド マットな仕上がり12時間、脂性肌用、耐水
  • オイルコントロールジェルクリーム マットな仕上がり12時間、敏感肌・脂性肌用
  • ティントリキッド 軽いナチュラルティント、耐水、汗・砂にも強い
  • ティントハイドレーティングクリーム ティントタイプ、保湿効果の高いクリーム、耐水・耐汗

ちなみに、ラ・ロッシュの公式サイトには載っていないティントでないタイプの保湿クリームもEtosの店頭の棚に後日戻ってきました。Etosオンラインでも販売しているようです。公式サイトには載っていないのはなぜだろうか。

リキッドタイプ、ティントタイプはウォータープルーフのようです。

私はどちらかというと保湿タイプでウォータープルーフでないほうが欲しかったのですが、その場で買えるのはオイルコントロールジェルクリームだけだったのでそちらを購入しました。この日は前述のとおり20%Offの日だったので、通常価格23.69ユーロのところ、19ユーロで購入できました。

さっそく使ってみます。

角が立つ硬さのジェルクリームです。伸ばすと透明になります。そして、べたつき、ぎらつきはありません。匂いは原料の匂いがしますがすぐに消えます。

サンローランのブラープライマーを重ねた上からファンデーションをつけてオフィスで一日過ごしてみましたが、さすがオイルコントロールというだけあって、全体的にはテカリなしで一日過ごせました。午後Tゾーンがテカってきました。テカりませんが、ちょっと乾燥に寄りがちなので、これから対策していこうと思います。

このあとまた色々ネットで見ていたところ、ランコム・レネルジーシリーズの新作クリームにもUVMUNEが入っているものが発売したようです!詳細部分に、Mexoryl400が入っていると書いてあります。そして、ナントSPF50です。

Rénergie H.P.N. UVMUNE SPF50

そちらも店舗で見てきました。

中身はピンクのクリームで、デパコスの匂い〜です。肌につけるとよく伸びて、ベタベタ感はまったくなく、軽くてマット寄りの仕上がりになりました。次につける化粧下地がうまく乗りそうな感じがあります。この軽さでSPF50なんて驚き。潤いがどれくらい続くのかはチェックできていません。伸ばすとカラーコントロール効果はなく、透明になりました。

有効成分として、ペプチド、ヒアルロン酸、ナイアシンアミドと書いてあったので、一度フルサイズで使ってみたい気がしてしまいます。こちらの商品は小さい方の30mlで店頭価格89ユーロとしっかりランコム価格ですが店員さんによるとDouglas ではこの日割引対象になっていました。おそらくICI PARIS XLでもキャンペーンがあれば割引になるでしょう。お得に購入すべしですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました